2008年04月30日
ひとくちメモ・・・・今回はデザートです。
軽いキャラメリゼのクレームブリュレ
とろっーと濃厚でしっかりした味がお口の中に・・・
小さなココットに入っているクレームブリュレ
表面が、お砂糖バリバリに焼いているお菓子で有名ですが
当店のは、軽く焼いて・・・スプーンですくうと
思わず 「美味しい!」 と・・・・

写真はココット入りですが、デザートは、いろいろ盛り合わせてお出ししてます。
ケーキやシャーベット、フルーツと共に、クレームブリュレもカットされて・・・

バリバリにキャラメリゼしないのは、その為です。
いろいろ楽しんでいただけるよう・・・全てシェフの想いです。

今日は定休日です。明日から連休期間は夜のみの営業です。

2008年04月28日
ひとくちメモ・・・・おばさんは、どこ?
昔ながらの通りもん
(屋台を引き、鉦や太鼓を鳴らし三味線や
踊り子さんと町の通りを囃して廻る)
昨年のパレードの写真です。 私はどこ?
この通りもん型どんたく隊を率いて45年(?)
うちの踊りのお師匠さん「泉流日本舞踊・寿栄会」の古典どんたく隊です。
毎年パレードでは、始めの方にスタートします。

写真に、きれいなピンクの(すごく派手です)着物姿の、元娘たち。
私も入ってます。(全員50代)・・・・えっ!若い?・・イエイエ着物のみ。

今年は、「商工会・女性会」でパレードに参加します。
「お師匠さん、ごめんなさい!」

4日の日は、福岡城どんたく演舞台を手伝います。
内容については、2日に紹介します。遊びに来てください!

2008年04月27日
ひとくちメモ・・・博多どんたくを探(サグ)る

福岡城お濠端会議と称しての勉強会
会議の写真は、出席者のお顔が写っていましたのでパンフレットで
5月3日、4日に200万人以上の観光客でにぎわう「博多どんたく」のお話を・・
講師は博多の生き字引岡部事務長です。

どんたくの記録は非常に少なく、いつ頃から・・・・・は?
松ばやしの発祥は、平安時代の末頃から・・・
櫛田神社を基点に、氏子たちが、その時の権力者や祭主に対して
年賀参上に伺う民俗行事としておこなっていた。

江戸時代は、福岡城藩主、黒田家歴代の殿様に
年に一度、城内に入って参殿していたそうです。
明治に入って「天長節を祝え!」で、祝祭日の名称
オランダ語・・・ゾンタッハ ドイツ語・・・ゾンターク

から付けられたとの事です。
次回は、おばさんのパレード姿を・・・・・

2008年04月25日
ひとくちメモ・・・・なつかしい飴

中央区の町の中に、昔ながらのアメ屋さん
友人が、「黒門飴」知ってる?

「我が家の近くに、昔からあるアメ屋さんよ!」
さっそく、話をしていた友人におみやげ・・・・
昔ながらの店構えで、中に入ると古い形の機械が。
「今も使っています。アメを何度も伸ばして白くしていきます」
お店には、2種類の飴のみ、何も入ってない飴と黒砂糖が入っている飴

「いわしなどの青魚を煮る時に入れると、美味しいですよ」
友人曰く 「あのまま食べると、歯にくっつく!」
熱い紅茶、コーヒー、もちろん今からの新茶と共にいただくと

口の中でやわらかく溶けていきそうで、なつかしい味です。

2008年04月23日
ひとくちメモ・・・・ボルドーのワインを・・・
フランスでは、紀元前600年前ごろからブドウ栽培が・・・
その後、大きな河沿いを中心に広がって作られていったワイン。
フランスの代表的なボルドー地方から・・・・

① メドック地区はロンド河沿いにあり、代表的な赤ワインの産地です。
品種はカベルネ・ソーヴィニヨン、がっしりいた重たいタイプで
特級品があります。
シャトー・ラフィットロートシルト、 シャトー・マルゴー
シャトー・ラトウール、 シャトー・ムートンなどが高級なワインで有名です。
お手頃なワインとして

シャトー・ボーモン・・・・カベルネ・ソーヴィニヨンの力強さと
メルローのしなやかさを合わせ持ったワイン
シャトー・ムーランルージュ・・・・「ムーラン・ルージュ」とは赤い風車の意味
モンマルトルにある有名なナイトクラブを連想。
マルゴー・・・・シャトーは付かない格のものでも、優しく優雅な
味わいがあります。
他に、サンジュリアン村やポーイヤック村なども有名です。

2008年04月22日
ひとくちメモ・・・・ハッピー・バースデー!
今日はシェフの顔から父親の顔へ
58歳のお誕生日おめでとう!

海外にいる息子からは、パソコンにメールが・・・・
「今回は、好きな物を買ってください・・・」
東京にいる息子からは、携帯にメールが・・・・
「大きな小包を送りました。(笑)・・・」
なんと幸せな父親でしょう!
今回だけは、私事でゴメンナサイ!
夫婦で店を営むことは、子育ても一緒にしなければ、成り立ちません。
男も子育てを楽しみ、父親として多くの思い出を作れたことは
きっと、幸せだったと思います・・・まだまだ今からも!
今、男も女も子育てを楽しむゆとりが取りにくくなってきた長時間労働
仕事の有り様、社会の仕組みを、子供たちの未来の為に考えていかないと・・・・・
息子二人、店は継がれないのですか?
との質問には、「ノー」 自分たちの好きな道を・・・・
夫婦二人で作った店、一代限りです。

58歳のお誕生日おめでとう!

海外にいる息子からは、パソコンにメールが・・・・
「今回は、好きな物を買ってください・・・」

東京にいる息子からは、携帯にメールが・・・・
「大きな小包を送りました。(笑)・・・」

なんと幸せな父親でしょう!
今回だけは、私事でゴメンナサイ!

夫婦で店を営むことは、子育ても一緒にしなければ、成り立ちません。
男も子育てを楽しみ、父親として多くの思い出を作れたことは
きっと、幸せだったと思います・・・まだまだ今からも!
今、男も女も子育てを楽しむゆとりが取りにくくなってきた長時間労働

仕事の有り様、社会の仕組みを、子供たちの未来の為に考えていかないと・・・・・
息子二人、店は継がれないのですか?
との質問には、「ノー」 自分たちの好きな道を・・・・
夫婦二人で作った店、一代限りです。


2008年04月21日
ひとくちメモ・・・・バランスガイドを使って
メタボ対策?にイエイエ普通の?スタイルの貴方にも
バランスガイドを使って・・・・・・
スーパーや食品などで、このコマの形をした「食事バランスガイド」を
目にすることは、ありませんか?

エネルギー・カロリー
成人男性で、2800Kcal前後
成人女性で、2200Kcal前後
このエネルギーの摂取量の割合は
炭水化物60%、たんぱく質15%、脂質25%が好ましいそうです。

炭水化物やたんぱく質は1g当たり4Kcal、脂質は1gで9Kcalの

エネルギーを発生します。
このバランスガイドを使って、一日のトータルで食べる目安を
自分の食事でチェックしてみませんか。


2008年04月19日
ひとくちメモ・・・・ワイルド・ライス
料理では? 食材です!
この黒い穀物、ご存知ですか?


稲の原種でイネ科マコモ属の実です。
数千年も前から、北米のアメリカインディアンが食べていた穀物です。

たんぱく質は白米の2倍、ビタミンやミネラル、食物繊維が豊富で
少し香ばしく、歯ごたえがしっかりした独特な食感が楽しめます。

付け合せに、リゾットや軽くバターでピラフ状にして、お出ししています。

2008年04月17日
ひとくちメモ・・・・講演会にて
商工会議所にて、JR九州の経営企画部長の講演を・・
2011年に開業予定の新博多駅と共に



魅力あるまちづくりを造っていく必要性とそのポイントを・・・・
「住んでよし、働いてよし、訪ねてよし」
その為に、まちに「気」を満ちあふれさせよう!

とのお話で、大変勉強になりました。
しかし、私が想う魅力あるまちづくりは
①、若者だけではなく、高齢者もいきいきと楽しめる町を・・・

②、観光都市を目指すならば、滞在型まちづくりを考えよう。
歴史があり、海もあり、町があり、そして食べ物が美味しい福岡のまち。

どなたか、一緒に考えませんか?

2008年04月16日
ひとくちメモ・・・・・少し安心です。
犯人は、捕まりました。
女性を刺殺した22歳の男性、昨夜逮捕されました。

自治会、PTA、子ども会など地域の委員さん方は
警戒して校区を巡回していました。

皆さん、安堵の表情です。
しかし、何故、どうして・・・・との思いはぬぐえません。

おかしな世の中になってきている・・と思うだけでは。
この世の中を造っているのは人、一人一人なのだから

と考えてしまいます。
悲しいことに、チューリップは又148本切られました。
どうして、こんなことを!
2008年04月15日
ひとくちメモ・・・・無残ですね!
大濠公園に咲いているチューリップの花
400本近くをナイフで切ったひとが・・・・・
さいた さいた チューリップの花が
ならんだ ならんだ 赤 白 黄色
どの花見ても きれいだな

と、歌っていた頃を、思い出してください。
どのような気持ちで、切ったのですか?

どのような人が、このように訳の分からぬことをするのでしょう。

女性をナイフで刺して死亡させた事件も、大濠公園近くです。
何故、身も知らぬ人を刺すことができるのでしょう。
恐いだけでなく、心から気持ち悪い怒りが・・・・・・


寒い冬から、やっと芽が出て、かわいい花が咲き誇り、皆を楽しませて・・・
2008年04月14日
ひとくちメモ・・・・・カカア天下ほど・・・・
お疲れ様でした。そして、ありがとうございました・・・・との声の中
昨日は、定年退職の方が、お世話になった方々をご招待しての
宴がありました。
ワインが大好きなお客様で、白ワインは当店の物を
赤ワインは、いいワインをご持参。(頂き物がたくさんあるとか・・・)
男性は今まで仕事一筋、多くの実績を残してきた前半の人生の方です。
これからは、趣味も含めて夫婦で楽しみながら・・・と



それらのお話の中で大切な一言を
「夫婦の心得として、後半の人生は、かみさんの尻にしかれる。
カカア天下ほど家庭円満の秘訣はないので・・・」
大きな笑いと拍手の中、
私も同感!・・と心のなかで。

昨日は、定年退職の方が、お世話になった方々をご招待しての
宴がありました。

ワインが大好きなお客様で、白ワインは当店の物を
赤ワインは、いいワインをご持参。(頂き物がたくさんあるとか・・・)
男性は今まで仕事一筋、多くの実績を残してきた前半の人生の方です。
これからは、趣味も含めて夫婦で楽しみながら・・・と




それらのお話の中で大切な一言を
「夫婦の心得として、後半の人生は、かみさんの尻にしかれる。
カカア天下ほど家庭円満の秘訣はないので・・・」
大きな笑いと拍手の中、

私も同感!・・と心のなかで。
2008年04月12日
ひとくちメモ・・・・うずらを使って
久しぶりにお料理を
基本的には、私は全然作っていませんので書くことには・・・と思いつつ
たまには、シェフの美味しい料理を自慢します。

この頃、新しいお客様が多くお見えいただいてます。
結婚記念日や奥様のお誕生日に・・・・・・

まだまだ、まだまだ知られてないのですね。
というより、本当に何も宣伝も広めることもしてきませんでした。
何故? 何故でしょう。子育てを楽しみたかったから?その他????
今、改めて主人の料理が勿体なく感じています。
美味しい料理を、もう少し広めようと思ってます。
新しくお見えのお客様、本当にうれしいものですね。

今回は、淡白なうずらと薫り高いトリフを贅沢に使って・・・・
クスクスと同じ大きさに切った野菜を白ワインで蒸して・・・・
少し甘い口当たりのソースは、しっかりパンをつけてどうぞ
2008年04月10日
ひとくちメモ・・・・・ワインの話
久しぶりのワインの話Ⅵ
ワインの基礎を、過去バージョンで綴っていたので
前後して書いています。あと2回程でつながります。
今回は、フランスの東南部やや中央に位置するブルゴーニュ地方のワイン。
ぶどうの種類は、白はシャルドネ、赤はピノ・ノワールが多く使われています。
赤はボルドーに比べて、明るく澄んで豊かなブーケがあり
タンニンが少なく、グリセリン分が多いので、やや甘味を感じるワインが多いです。
白はボルドーと異なり、全て辛口のワインです。
①シャブリ地区・・・・シャルドネ種だけを使い白ワインで一番耳に慣れている名前
「キンメリジャン」と呼ばれる牡蠣や貝殻の入った、真っ白な石灰質の
土壌から、ミネラルたっぷりのキリッと引き締まった白ワインができます。

シェフのオードブルでカンパイ!
ワインの基礎を、過去バージョンで綴っていたので
前後して書いています。あと2回程でつながります。

今回は、フランスの東南部やや中央に位置するブルゴーニュ地方のワイン。
ぶどうの種類は、白はシャルドネ、赤はピノ・ノワールが多く使われています。
赤はボルドーに比べて、明るく澄んで豊かなブーケがあり

タンニンが少なく、グリセリン分が多いので、やや甘味を感じるワインが多いです。
白はボルドーと異なり、全て辛口のワインです。

①シャブリ地区・・・・シャルドネ種だけを使い白ワインで一番耳に慣れている名前
「キンメリジャン」と呼ばれる牡蠣や貝殻の入った、真っ白な石灰質の
土壌から、ミネラルたっぷりのキリッと引き締まった白ワインができます。

シェフのオードブルでカンパイ!
2008年04月08日
ひとくちメモ・・・・・NHKスペシャル
不登校の子供たちの番組を見ながら・・・・・・
昨日のNHKの番組で先生方、頑張っているな・・・と
いろいろ考えさせられる番組でした。
今の子供たちも、本質的には昔と変わっていないのでは・・・・
変わっているのは、彼らを取り巻く回りの方が。
母親が、まだ幼いまま親になっていることも・・・・・
生活や子育てなどの心配や自分自身の問題を
誰にも相談出来ないまま、子育てをしている母親。
親たちをサポートして相談にのれるシステム、場所、人もっと必要ですね。
児童委員を引き受けて、いろいろな問題が見えてきました。
新学期が始まりました。
家の前で「おはようございます」と挨拶してきた子供たち
「いってらしゃい!」と声をかけながら、地域で育てていく大切さを感じています。
世話焼きおばさん、頑張ります。

写真がちょっと! 入れるのがおかしかったですね.でもいいか!
昨日のNHKの番組で先生方、頑張っているな・・・と
いろいろ考えさせられる番組でした。

今の子供たちも、本質的には昔と変わっていないのでは・・・・
変わっているのは、彼らを取り巻く回りの方が。

母親が、まだ幼いまま親になっていることも・・・・・
生活や子育てなどの心配や自分自身の問題を
誰にも相談出来ないまま、子育てをしている母親。

親たちをサポートして相談にのれるシステム、場所、人もっと必要ですね。
児童委員を引き受けて、いろいろな問題が見えてきました。
新学期が始まりました。

家の前で「おはようございます」と挨拶してきた子供たち
「いってらしゃい!」と声をかけながら、地域で育てていく大切さを感じています。

世話焼きおばさん、頑張ります。

写真がちょっと! 入れるのがおかしかったですね.でもいいか!
2008年04月06日
ひとくちメモ・・・・・観桜の宴
最高のお花見日和

舞鶴公園は、人、人、人の波です。
雲がはれ青空と薄いピンクの満開の桜、最高のお花見日和になりました。

多門櫓に紅白の幕を張り、広場に舞台を作り
「NPO法人福岡城市民の会」主催の観桜の宴が始まりました。

どなたでも自由に楽しんでいただけるように、広いシートと赤いばんこを用意。
花吹雪の中、唄や踊りで楽しんで頂きました。
締めは、博多祝い唄「祝いめでた」と博多一本締めでお開きに。

鶴が翼を広げて大空を舞う姿で付けられた「舞鶴城」
博多と福岡が両翼のごとく発展することで、鶴が舞い上がるのでは・・・・

今年は、しだれ桜とソメイヨシノが同時に楽しめます。

公園の石垣に沿って、黒田長政公が持ってきたしだれ桜が満開
2008年04月05日
ひとくちメモ・・・・今日から清明
桜の花は満開


清明・・・二十四節気のひとつで穀雨までの期間。
「万物発して 清浄明潔なれば 此芽は何の草としれるなり」
草花に新しい息吹が生まれ、花が咲き乱れ、若葉が芽吹く季節ですね。

どこの公園にも、小さな川の河畔にも、桜、さくら、サクラ
日本人が大好きな花なのでしょう!

自然に、心がうきうきしてきます。
皆さん、何度お花見なさいましたか?

どうにか明日まで持ちそうなお天気ですね。

明日、日曜日の11時より舞鶴公園、多門櫓にて観桜の宴を催します。
お琴や詩吟を耳に桜を愛でませんか。
ご家族やお友達とお弁当を手に・・・・・・

西公園の光雲神社の桜と新緑です。
2008年04月03日
ひとくちメモ・・・・転勤、引越しの季節
お世話になりました。 と・・・
この季節になると回りで「転勤で・・・へ」「退職になり・・・・へ帰ります」
地元で生まれ、学校、職場と他県に行くこともないまま
この地に住み続け、結婚しても転勤のない自営業。
あ~あ、一度は経験してみたかったかな?
今、仕事でカタールに住んでいる息子も二年半、そろそろ
日本へ転勤の予定? 仕事でいろいろな場所に住んでみるのも・・・・いいなあ!
カタール国・・・・アラビア半島の東に位置し、人口75万人くらいで
秋田県ほどの大きさの国
アジア大会やサッカーのドーハの悲劇で知られたのでは・・・

桜の写真が続きます。
この季節になると回りで「転勤で・・・へ」「退職になり・・・・へ帰ります」

地元で生まれ、学校、職場と他県に行くこともないまま
この地に住み続け、結婚しても転勤のない自営業。
あ~あ、一度は経験してみたかったかな?

今、仕事でカタールに住んでいる息子も二年半、そろそろ
日本へ転勤の予定? 仕事でいろいろな場所に住んでみるのも・・・・いいなあ!

カタール国・・・・アラビア半島の東に位置し、人口75万人くらいで
秋田県ほどの大きさの国
アジア大会やサッカーのドーハの悲劇で知られたのでは・・・

桜の写真が続きます。
2008年04月01日
ひとくちメモ・・・・四月一日です。
新年度がスタート
新入社員の方々、おめでとうございます!
張り切った笑顔を、思い浮かべてまーす。
また、新しい年度が始まり、職場だけでなく、新入生たちも
ご家族も心弾ませ、新たな気持ちで迎えられた方も多いのでは・・・・
今、国会では空転が続き、議論がないままに向かえた新年度。
一人一人が、しっかり政治を見
経済に興味を持ついい機会になったと考えようと思っています。
スタートに立つ若い人の前を歩く大人として・・・・・
新入社員の方々、おめでとうございます!

張り切った笑顔を、思い浮かべてまーす。

また、新しい年度が始まり、職場だけでなく、新入生たちも
ご家族も心弾ませ、新たな気持ちで迎えられた方も多いのでは・・・・

今、国会では空転が続き、議論がないままに向かえた新年度。
一人一人が、しっかり政治を見
経済に興味を持ついい機会になったと考えようと思っています。
スタートに立つ若い人の前を歩く大人として・・・・・
