2015年01月21日
孫のおせち??・・・・ひとくちメモ
大変遅くなりましたが・・・書いておきます。(笑)
この写真は、お孫ちゃんのお正月のおせち料理です。???

離乳食を始めた一悟くんの為に、お母さんが作って・・小さなお重に入れています。

真ん中は、ジャガイモでお餅のように丸めて二段に(お鏡のイメージでしょうか?)
ご飯の中には、黒豆をつぶして一緒におかゆに
人参・大根・かつお菜は煮物風に・・・
奥には、サツマイモで作ったきんとん風な(砂糖は入ってないとの事・・・)
前の日から作って、少しずつパックにして冷凍保存で・・・まめなお母さんです。感心!!

この量を、こぼしながらも・・・食べてしまいました。すごい!!

今のところ食べ物のアレルギーはナシのようですね。良かったですね。
あまりに可愛い離乳食だったので・・撮っておきました。


2015年01月20日
継続は力なり・・・・ひとくちメモ
ちょっぴり、ご無沙汰をしていました。
忙しさを理由に(???)・・・ブログを書くことを・・つい・・・

2008年から始めた、このブログ・・・書き始めた年は毎日更新していましたが・・・
それが2~3日になり・・1週間になり・・とうとうこの頃はひと月に2~3回に・・・ダメですね。(笑)

遠くにいる息子や友人たちが、時々見てくれているそうです・・が・・・更新してない!!・・・と。
また始めますね。週に1回は更新したいと思っています。

書くことは有りますね!!
自分自身のことだけでなく、周りに目をやれば・・・・

う~ん!! おかしな事が・・考える事が・・・時々はこのようなことも書いていきますね。(笑)

では、今年もよろしくお願いいたします。

2015年01月08日
1月(january)・・・・ひとくちメモ
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします!!
1月1日・・・ 元日

今年は雲と雪が舞い残念初日の出は・・・
ほんの少しだけ雲の間から・・・ありがとう!!
2日・・・ 書き初め
毎年、年賀状はこの日に書きます。

元日に着かないのですが・・・ごめんなさい。
7日・・・ 七草
七草粥をいただきました。
ない時は7種類の野菜入りでも・・・良し(笑)
10日・・ 十日恵比寿
東公園内にある十日恵比寿神社は、8日~11日まで正月大祭が。
12日・・ 成人の日
今年の成人は126万人、やや増えているそうですが・・・
私達の時代は216万人、確かに子どもが減っていますね!

15日・・ 小正月 (昔はこの日が成人の日でした)
古くは女正月とも云い、この日までが松の内でした・・・が
江戸時代、徳川幕府の命により、1月7日までが大正月・・と??
22日・・ カレーライスの日
S57年のこの日に、小中学校で一斉にカレーライスを給食で出された。

お米の給食普及の為でもあったのか?
31日・・ 愛妻の日
1(アイ)と31(サ・イ)と語呂合わせ
今日は奥様に愛のメッセージと美味しい「ぐるまん亭」へ・・(笑)
