2012年10月30日
お釜でご飯炊き・・・・ひとくちメモ
小学校のゲストティチャーに・・・・
(写真撮る暇は、ありませんでした)
4年生の体験学習で、まきを使ってお釜でご飯を炊く体験を
指導(?)に行ってきました。
(私はお釜でご飯を炊いた世代ではありませんが・・・笑)

中庭にブロックを積んで竈を作ります。火を起こし、その上にお釜をのせて
さあ! うまく炊けるかな??

薪当番さん、薪を足して!! その筒で吹いて空気を入れて・・
おっ!! お釜のふちからブクブクと・・噴いてきました。

薪を抜いて、火を弱くしてこのまま蒸らします。
「ふたを開けていい??」 子供たちの顔がドキドキ・わくわくです。
開けました!! わあー出来ている。 まっ白なご飯がふっくらと・・・
「やったー」 「すごい!!」 「うまそう~」

持ってきたお椀に・・・いただきます~~

何もつけずに、おかずもなし、ご飯だけ「美味しい!」「おいしい」と完食。
何も無いのに、ご飯だけでこんなに食べれるなんて驚きでした。
その後、給食も一緒に・・・楽しい時間でした。


にほんブログ村

にほんブログ村
2012年10月28日
収穫祭・・・・ひとくちメモ
今年も出来ました!!

我が家の小さな畑の収穫祭です!(笑)
分かりますか?左が「紫芋」で、右が「鳴門金時芋」
一週間お日様に当てて・・・甘みが増してきました。
早速、私の口に・・(笑) シェフの手にかかると・・・・
さすが!! きれいな色の紫芋のスープが出来ました。
無農薬で安心な手作りのお芋で・・・まだ何が出来るでしょう。

にほんブログ村

にほんブログ村
我が家の小さな畑の収穫祭です!(笑)

分かりますか?左が「紫芋」で、右が「鳴門金時芋」
一週間お日様に当てて・・・甘みが増してきました。

早速、私の口に・・(笑) シェフの手にかかると・・・・

さすが!! きれいな色の紫芋のスープが出来ました。

無農薬で安心な手作りのお芋で・・・まだ何が出来るでしょう。


にほんブログ村

にほんブログ村
2012年10月21日
今日は福岡城清掃・・・・ひとくちメモ
ほとんど残っている広大な福岡城郭
汗ばむお天気の中、9時より「福岡城内クリーンアップ作戦」を・・・

お子様連れのご家族や若い方からご年配まで155名の参加でした。

ブログでの知人の方も参加・・・ありがとうございました!!

広い城内を5コースに分けて、鉄バサミとビニール袋を持って・・・
今回はコースごとに福岡城の豆知識をちょっぴりプラスしました。
少しでも多くの方に、市内の真ん中にある福岡城内を見て、知って
将来に、どのように活用したらいいか・・・

今後も清掃活動から始まって、皆で考える何か??が出来ればと思っています。
続けていきますので、ぜひ多くの方の参加お持ちします!!
次回は12月9日(日曜日)です。


にほんブログ村

にほんブログ村
2012年10月18日
新聞記事から・・・・ひとくちメモ
皇室ダイアリーNO168より・・・
全国老人クラブ連合会50周年の記念会にて
12月に79歳を迎えられる天皇陛下は・・・
「私どもは若いときに平和の大切さを身にしみて育った世代です。
それぞれ幼いときに、あるいは青年として経験したことを
直に子どもたちや若い世代の人々に伝えて行くことは
我が国のために極めて大切なことと思われます」
ご自身で心を砕き練られたであろうメッセージは明瞭な声にのせられ
会場に染み渡るようだった。
かつて「戦争を知らない子供たち」と歌われた世代は
為政者や各界の指導層にもなっている。
戦争の悲惨さを知ってか知らずか、昨今は妙に勇ましい発言も聞く。
「極めて大切な」の部分で陛下が見せられた真摯なまなざしに
そんなことを思った。
皆さんに、お伝えしたかった記事でした。



にほんブログ村

にほんブログ村
2012年10月16日
福岡城内清掃・・・・ひとくちメモ
第2回福岡城内クリーンアップ作戦

2014年に放送するNHKの大河ドラマに「軍師官兵衛」が決定しました!!
黒田官兵衛(如水)は、息子長政と共に福岡城を築城しましね。
福岡城内を市民の皆さんと「見て・知って考えて・・」いただく為に
清掃活動を行っています。
日時 10月21日(日曜日)
9時~10時 (1時間程度)
(清掃後希望者はのみ石垣の修復工事を見学します)
集合場所 福岡城むかし探訪館の前
軍手のみ、お持ちください。
多くの方々の参加、お待ちいたしてます。

にほんブログ村

にほんブログ村
2014年に放送するNHKの大河ドラマに「軍師官兵衛」が決定しました!!

黒田官兵衛(如水)は、息子長政と共に福岡城を築城しましね。
福岡城内を市民の皆さんと「見て・知って考えて・・」いただく為に
清掃活動を行っています。
日時 10月21日(日曜日)
9時~10時 (1時間程度)
(清掃後希望者はのみ石垣の修復工事を見学します)
集合場所 福岡城むかし探訪館の前

軍手のみ、お持ちください。
多くの方々の参加、お待ちいたしてます。


にほんブログ村

にほんブログ村
2012年10月08日
ありがとう!!小久保選手・・・・ひとくちメモ
今日がドームの最終戦
小久保選手の、引退セレモニーが・・・
小久保選手、お疲れ様でした。

19年間の選手生活、ダイエーホークスに入って一時期巨人に移り
ソフトバンクホークスに帰ってきた小久保選手
あの弱かったダイエーを初優勝に導いた感動!!

ホークス大好き息子からの涙・涙・涙の電話を今でも思い出します。
あれから強いホークスに共に戦い、育ててくれた小久保選手ありがとう!!
今日の最後の胴上げには、斉藤和巳コーチや川崎選手も一緒に・・・
そして今日が小久保選手の誕生日!ドームの観客全員でハッピバースデーを・・

福岡のファンに、本当に愛された選手だったのですね。
また、福岡ドームに帰ってくることを楽しみに待っています。

お疲れ様でした。そして本当にありがとうございました。


にほんブログ村

にほんブログ村
2012年10月03日
10月(神無月)・・・・ひとくちメモ
コスモスが見ごろになってきています。
早いもので、もう10月。今年もあと三ヶ月になりましたね。

毎年、毎年なぜか1年が早くなっているような気が・・・ありえませんけど(笑)

10月の食べ物の日を書き出してみると・・・
1日 醤油の日・コーヒーの日・日本酒の日
2日 豆腐の日
3日 ドイツパンの日
8日 そばの日・鯛の日・果物の日
10日 まぐろの日・トマトの日・魚(トト)の日・お餅の日
11日 めんの日
12日 パンの日
13日 豆の日
15日 きのこの日
16日 世界食料デー
17日 沖縄そばの日
19日 食育の日
20日 ワインの日
26日 柿の日
31日 ハロウィン
毎日、毎日・・謂れは?? 何かの日があるのですね(笑)
皆様にも大切な何かの日が・・・
お誕生日や記念日には、ミニシャンパンをプレゼントいたしてます。

秋の食材が美味しいお料理に変身しています。
皆様のお越しをお待ちいたしてます。


にほんブログ村

にほんブログ村