2013年02月26日
お誕生日の・・・・ひとくちメモ
ご家族の皆様で、お祝いでした!!
(花束は違いますが・・・・・)
今回は85歳のお祖母さまのお誕生会です。

お子様やお孫さん16名様で賑やかな宴でした。
大きなケーキを持参され、大きなロウソク8本と小さなものを5本・・
皆さんで“ハッピーバースデー”の歌の後

なんと!! 一息で消してしまわれました!!

皆さん大拍手、私も思わず拍手・・・

素晴らしい肺活量(笑)まだまだお若いですね。
大きな花束やプレゼントが・・・

「幸せです。どんな苦労も忘れてしまいました」
最高の笑顔が印象的でした。 ありがとうございました。


にほんブログ村

にほんブログ村
2013年02月24日
初庚申・・・・ひとくちメモ
23日は、今年初めての庚申(かのえさる)の日でした。

日の出前の5時半から夕方7時まで・・・
多くの方が並んで、並んで、並んで・・・最後尾はどこ??
道の神、導きの神で道案内(方位除け)の神様
申にかけて「災いが去る」「幸福が訪れる」として親しまれています。
このお面は、一つ一つ手書きなので、毎年お顔が違っています。
今年のお顔は可愛いです。笑っているようですね。
門口にかけて、今年もよろしくお願い致します。

にほんブログ村

にほんブログ村
日の出前の5時半から夕方7時まで・・・

多くの方が並んで、並んで、並んで・・・最後尾はどこ??

道の神、導きの神で道案内(方位除け)の神様
申にかけて「災いが去る」「幸福が訪れる」として親しまれています。
このお面は、一つ一つ手書きなので、毎年お顔が違っています。
今年のお顔は可愛いです。笑っているようですね。

門口にかけて、今年もよろしくお願い致します。


にほんブログ村

にほんブログ村
2013年02月17日
次男の店まもなく・・・・ひとくちメモ
アメトイ?? のお店です。

(お嫁さんが作った、フェルトのスパイダーマン)
昨年12月に福岡へ帰ってきた次男夫婦、大名で店を開く準備を・・・

何の店??? やはり食べ物関係・・・と聞かれるのですが(笑)
いえいえ!! なんと!おもちゃ屋です。(大笑)
“アメトイ”?? だそうです。アメリカ映画のグッズ? フィギア・・・
たとえば「スターウォーズ」「スパイダーマン」ディズニーのキャラクター
今年公開の「テッド」などなど・・詳しくは説明できません(笑)
昨年のブログ4月14日に書いていた自宅の写真の息子です。
店名は「トイ・コネクト」ブログでは、「アメトイ コネクト」で検索!!
準備の状況など面白く書いています。 是非、ご覧あれ!!(笑)
オープンは今月末の予定だそうです。 よろしくお願いします!!

にほんブログ村

にほんブログ村
(お嫁さんが作った、フェルトのスパイダーマン)
昨年12月に福岡へ帰ってきた次男夫婦、大名で店を開く準備を・・・


何の店??? やはり食べ物関係・・・と聞かれるのですが(笑)
いえいえ!! なんと!おもちゃ屋です。(大笑)

“アメトイ”?? だそうです。アメリカ映画のグッズ? フィギア・・・
たとえば「スターウォーズ」「スパイダーマン」ディズニーのキャラクター
今年公開の「テッド」などなど・・詳しくは説明できません(笑)

昨年のブログ4月14日に書いていた自宅の写真の息子です。
店名は「トイ・コネクト」ブログでは、「アメトイ コネクト」で検索!!
準備の状況など面白く書いています。 是非、ご覧あれ!!(笑)

オープンは今月末の予定だそうです。 よろしくお願いします!!


にほんブログ村

にほんブログ村
2013年02月16日
ぐるまん亭でミニ・コンサート・・・・ひとくちメモ
福岡の街で育てていきたい音楽家(歌手)の方です。
(写真は関係ありませんが・・・)

プロフィール


「Global Music Line」代表
5歳から高校卒業までヴァイオリンを習い、大学時代より声楽を本格的に
2002年: 徳島大学薬学部在学中に四国二期会公演「アマールと夜の訪問者」
メルヒオール役でオペラデビューをする。
2005年~2008年: 劇団四季に所属
2009年: KAT-TUN上田竜也主演「Romeo&Juliet]に出演
2011年~:福岡に拠点を移し、薬剤師をする傍ら「芸術文化の普及」による
街創りを目指して演奏活動を行っている。
ぐるまん亭のお料理とワインを楽しみながら、声量のある素晴らしい歌声・・・
心躍るひとときを、お楽しみになられませんか。

日時 3月8日(金曜日) 18時~21時
場所 ぐるまん亭
会費 7,000円
ご予約番号 092(761)2812
ご家族やご友人などお声をかけて、お越しになられませんか。


にほんブログ村

にほんブログ村
2013年02月15日
塩麹・・・・ひとくちメモ
塩麹は万能調味料として、引っ張りだこですね。
(米麹です)
(塩麹が出来ています)
校区のおばさん達に講習会です。

塩麹は素材の旨みを引き出してくれる調味料。
使う目安は食材の10%の重さですが、塩と比較すると塩分の量は半分です。

食材に塩麹を塗って、数十分~一晩ほど置いてから調理すると酵素が働き
食材の旨みを増したり、肉質を柔らかくするのに効果的です。

塩麹の作り方
材料・・・米麹(生)200g 塩70g 水260g
① 米麹をボウルに入れ、1粒1粒パラパラになるまで手で揉み解す。
② ①に塩をいれ、手でギュッギュッと握りながら、よく揉む。
③ しっとりとして握った時にまとまるようになったら水を注ぎ
手ですり合わせて混ぜる。
④ ③を保存容器に入れて、1日1回しっかりかき混ぜながら
常温で1週間~10日ほど置く。
麹が柔らかくなれば出来上がりです。

米麹があれば簡単ですね。麹は冷蔵庫に入れておけば持ちますよ。
どうぞ、お作りください。(笑)


にほんブログ村

にほんブログ村
2013年02月11日
お子様もどうぞ!・・・・ひとくちメモ
お子様連れが続きます。
久しぶりのご夫婦です。今日は奥様のお誕生日・・・

「ご無沙汰しました。娘が3歳になったので
もう大丈夫と思って連れて来ました」
ありがとうございます。
おなかの大きかった時から、もう4年になりますね。
3歳のお嬢さんはスープとパン
ご両親のお料理をたくさん召し上がられました。
個室には小学生の姉妹とご両親
ご夫婦の結婚記念日だそうです。

お子様にも大人と同じコース料理を半分の量でお出ししています。
「大変美味しかったです。娘達はフランス料理は初めてで

とても喜びました!!」
最後は、毎年お見えのご家族です。
年に一度、お子様の成長を楽しみにいたしてます。
「お子様お断り」でなく「お子様大いに歓迎です」

“ハレの日”を大切にする慣習は残したいですね。
今から合格発表の時期です。お祝いに是非お越しくださいませ。


にほんブログ村

にほんブログ村
2013年02月03日
ブログを見ました・・・・ひとくちメモ
いろいろ、されているのですね。(笑)
初めてお見えのお客様から・・・
「ブログを書いていらっしゃるのですね。見ています」

ありがとうございます。お読みいただいて・・・・
2008年から書き始めて・・・初めの年は毎日書いていましたね。
今は週に1回くらいの更新ですが(笑)地域の中での活動は、ず~と続けています。
同じ行事は毎年なので、あえて更新は???
見ていただいている方がいらっしゃると思うと嬉しいですね。

息子達だけでなく、遠くにいる友人や知人が私の現状を知るツールとして・・
今後もボチボチ書き続けたいと思っています。

ブログで知り合った方々、お会いした方もまだ名前だけの方も
いつかお会いできることも・・楽しみの一つです。

ぜひ皆さま、時々のぞいて見てくださいませ。


にほんブログ村

にほんブログ村
2013年02月01日
2月(如月)・・・・ひとくちメモ
梅見月との別名もあり
梅の花が咲く時期
福岡城内の梅も咲き始め、ほのかな香りが漂っています。

2月3日は節分。 4日は立春ですね。
8日は、ことはじめ、 針供養(針仕事を休む日)
11日は建国記念の日(建国記念日ではないそうです)
2月14日はバレンタインデー (バレンタイン司教処刑の日)
大切な人へ感謝の気持ちを込めてプレゼントを・・・

2月18日は雨水
空から降るものが雪から雨に変わり雪が解け始める??
(今年は大雪が続き、雪下ろしの事故が増えています)
農耕の準備を始める目安ですが・・・

2月は受験生にとっては、最後の追い込み??ですか? 頑張れ!!
「桜咲く」のお祝いに、どうぞお越しください。
14日のバレンタインデー、お二人の大切な時をお過ごしください。


にほんブログ村

にほんブログ村