2014年07月31日
ぽっぽ膳・・・・ひとくちメモ
お孫ちゃんのお食い初めです。
百日のお祝いに「ぽっぽ膳」を購入しました。
(ブログの○○さんから紹介して頂きました)
百日のお祝いから餅踏み、初節句、七五三と子どもの祝い膳に使われる
ぽっぽ膳は、博多独特の子ども用膳です。

今回のお祝いは、お嫁さんがしっかり作りました!!

お赤飯、タイの塩焼き(初めての挑戦で鱗とりは、ばあばの仕事・・笑)
がめ煮(博多の味に少しずつ)、紅白の酢の物、お吸い物、煮豆
一悟くんのお口に祝い箸で食べさせるまね(笑)
どの料理も、とても美味しかったですよ。

子どもの成長と共に、しっかりお母さんになっていく姿、楽しみです。

2014年07月21日
遠賀郡から・・・・ひとくちメモ
ジャパン・レストランウィーク開催
7月18日~8月6日、この期間「ぐるなびのプレミアムレストラン対応」の開催です。

「主人の還暦に、初めてフランス料理のお店に来ました。何も知りませんので・・・」
嬉しゅうございます。 ありがとうございます。
遠賀郡から、わざわざだそうです。
「一度、話には聞いていたので・・・来てみたかったです」

本当に嬉しいですね!!
このレストランウィークの紹介予約が続いています。

このようにフランス料理が初めての方、行きにくい感じで敬遠されていた方・・・
このようなお客さまを増やしたいですね!!
どうぞ、ぐるまん亭でフランス料理を、ぜひチャレンジしてください。

大切なお祝いに・・・お待ちいたしております。

2014年07月20日
載っていませんが(笑)・・・・ひとくちメモ
先週発表された仏のガイド本です。
お読みになられた方が多いのでは・・・・

ぐるまん亭は今年で「30年」、夫婦二人で営んできました。 長いですね!!
本音を言えば、一般の欄に・・・載りたかった!!(笑)
シェフは全然意に介さない様子
「ジジイとババアの店や、うちの料理を美味しいと喜んで頂いているお客様がおんしゃるやんか」

そうですね。でも、だから・・・・・
もっと多くの知らない方、見えたことがない方に知って、お越しいただきたかった・・・のです!!

一番、がっかりしているのは息子たちかな??
クエートで頑張っている長男。「福岡で両親はフランス料理の店を」・・・とPRしたかったのでは(笑)
地元で頑張っている次男。昨年から気になっていた様子「なんか載るといいね」・・・残念!!」
でも、父と母は30年店をしながら二人の息子たちを育てあげたこと、これが一番の宝です。
二人とも素敵なお嫁さんと子宝に恵まれ、本当に幸せ者ですよ。
(今回だけは、のろけます。 ごめんなさい!!)
もう少し君たちに負けぬように、頑張りますね。

載りませんでしたが、本当に美しく美味しい料理です。

堅苦しくなく、敷居の高くないフランス料理を、ぜひ一度召上って頂きたいです。

どうぞ、お持ち申し上げます。

2014年07月06日
7月(文月)・・・・ひとくちメモ
早いですね。 今年も半分が過ぎました。
今年の夏は、エルニーニョ現象が出てきそう・・との予報ですが・・
オーブンの前で苦しむ、暑がりのシェフにとっては嬉しいそうですが・・・
農業を始め多くの業種にとっては、良くない現象ですね。
夏は暑い!! 当たり前の自然にあることが望ましいですね。
7月2日・・・・半夏生
各地が梅雨に入る時期ですが・・・あちらこちらで大雨が(大丈夫ですか)

4日・・・・アメリカの独立記念日
1776年から、まだ238年・・・世界一の軍事大国に

(日本は、巻き込まれないように!!)
7日・・・・七夕さま
今年は雨でしょうか?毎年笹に飾りや短冊にお願い事を・・(笑)

14日・・・・パリ祭 (日本だけの呼び名です)
フランス共和国の成立を祝う日
21日・・・・海の日 ・ 日本三景の日(ご存知ですか?・・笑)

宮城県の松島・・・・ 岩牡蠣が美味しいです。
京都府の天橋立・・・・ 丹後のとり貝
広島の宮島・・・・・・ 穴子が、今の時期です。
29日・・・・土用の丑の日
今年のウナギはおいくらになるのでしょう?
日本人の食の乱獲によって・・・考えましょうね!!

暑い夏がやってきます。ボーナス(?)で、ちょっぴり贅沢に
「ぐるまん亭}へ、お越しになられませんか。
