2015年12月14日
福岡城リレーマラソン・・・・ひとくちメモ
初めて福岡城内で走る競技を・・・・
(私は走っていませんが・・・・笑)
12月13日に福岡城内を走る「福岡城リレーマラソン」が開催されました。

朝、天気予報は外れ小雨が降っています。
昨年までの「福岡城クロカン」ノルディックウォーキングの後をうけて??
今年からJTBさんが主催のリレーマラソンを・・・・

実行委員会は今回は後援ということで、ボランティアのお手伝いに・・・
平和台競技場を使い、11時スタートの頃は雨も上がりましたが
福岡城内の坂や道には水が溜まり、落ち葉は濡れて滑りやすくなっています。
しかし、心配をよそに大きなケガもなく無事終了しました。 安心!!
走った方々の感想は、坂や階段がありきつかった!!

でも、コースは変化があり最高、面白かったです!!

今回初めての「福岡城リレーマラソン」 しっかり大きくしていきたいと・・・の声が・・

JTBさん、ボランティアの皆さん、お疲れ様でした!!

2015年02月07日
福岡城市民の会・・・・ひとくちメモ
発足10周年!!
福岡城市民の会ってなあに??

黒田官兵衛・長政親子が築城した福岡城
福岡城の堀であった大濠公園に隣接する名島門から
下の橋大手門・潮見櫓・多門櫓 日本で誇れる石垣などなど

ご存じない市民が多いのでは??・・・
福岡市の真ん中に広大な城郭が残っている福岡城・・勿体ないですよ。
会報誌「福岡城だより」の編集を担当している私は、今回10周年記念誌も・・・

各7校区の区役所やセンター・図書館や市役所の情報プラザ・あいれふ等々にも置いています。
活動の歩みや、多くの方のお声も頂戴しています。
どうぞ、「福岡城だより」を目にされましたら、手に取ってご覧ください。

2014年12月02日
福岡城内クリーンアップ作戦・・・・ひとくちメモ
第9回福岡城内クリーンアップ作戦を行います。
12月14日(日曜日)・・本来は「軍師官兵衛」最終回でしたが・・・

選挙の為、21日に延期になりました。
福岡城の清掃活動は14日に行います!!

福岡城むかし探訪館前に、軍手をもって9時までに集合してください。

福岡城内を5つのコースに分けて清掃をします。途中にガイドによるレクチャー付きです。
終了後、「福岡城散策マップ」か「福岡城クリアファイル」をお土産に・・
また、岡部定一郎氏による「福岡城ものがたり」の講座も用意しています。

軍師官兵衛と長政親子が築城した「福岡城」 一緒にお掃除をしませんか!

多くの皆様に参加お待ちしています。

2014年10月01日
「福岡城クロカン」終了・・・・ひとくちメモ
9月28日(日)に「福岡城クロカン」開催

当日の号外です!!

晴天に恵まれ、汗ばむほどの青空の下で・・・開催でした。
官兵衛コースは福岡城の歴史を勉強しつつ3kmスティックを使って歩きます。
長政コースは福岡城郭の広さを実感しながら5.5kmスティックを使って歩きます。
平和台競技場からスタート。 ゴールをすると協賛企業さんからのお土産がいろいろ2袋(笑)
当日、できたての号外も配布され、参加者は大満足・・・と!!
スタッフ・ボランティアの方々の力で大成功でした!!
お疲れ様でした。そしてありがとうございました。
当日の号外です!!
晴天に恵まれ、汗ばむほどの青空の下で・・・開催でした。

官兵衛コースは福岡城の歴史を勉強しつつ3kmスティックを使って歩きます。

長政コースは福岡城郭の広さを実感しながら5.5kmスティックを使って歩きます。

平和台競技場からスタート。 ゴールをすると協賛企業さんからのお土産がいろいろ2袋(笑)
当日、できたての号外も配布され、参加者は大満足・・・と!!

スタッフ・ボランティアの方々の力で大成功でした!!

お疲れ様でした。そしてありがとうございました。

2014年08月24日
福岡城クロカン・・・・ひとくちメモ
第2回「福岡城クロカン」
ノルディックウォーキング大会開催
さあ!! 第2回「福岡城クロカン」を9月28日(日)に開催します!!

2本の専用ポールを使って、全身のシェイプアップが出来るノルディックウォーキング

今回は2コース設定しました。
官兵衛(歴史探訪)コース・・・・前回と同じガイドによるレクチャー付きで3km

長政(健脚)コース・・・・西広場を回って福岡城の裏手「追廻門」を通って
鴻臚館から高等裁判所の裏を歩き濠に沿って・・福岡城郭ほぼ一周5.5km

両コースとも250人で総数500名の募集です。
参加費は1000円(お土産もいっぱい) ポールを持参の方は800円
市政だより8月15日号の2枚目に大きく掲載されています!!

申込。お問い合わせ先は、JTB九州・・・ 092-712-6142

多くの方の参加お待ちしています!!

2014年05月27日
福岡城内クリーンアップ作戦・・・・ひとくちメモ
福岡城内の清掃活動です。
今回で8回目になる「福岡城内クリーンアップ作戦」 続いていますね!!(笑)

6月8日は“地球環境と地域活動”の実践活動として、市民・企業・行政が協力し
一斉清掃を行う 「ラブアース・クリーンアップ2014」と同時開催を行います。
大河ドラマで盛り上がっている「軍師官兵衛」の福岡の居城をお掃除しませんか!!

清掃後は、櫓の開放でガイドさんより説明や「むかし探訪館」でのドラマ展なども
参加頂けます。
ぜひ、多くの方のご参加お待ちいたします。

自由参加ですので、お誘いあわせの上、軍手のみ持参でお集まりください。

日時・・・・ 6月8日(日曜日) 9時~10時
集合場所・・・・ 福岡城むかし探訪館前 (福岡城内)
「福岡城散策マップ」か「福岡城クリアファイル」をお土産に!!

2014年03月03日
福岡城内クリーンアップ作戦・・・・ひとくちメモ
第7回目です。福岡城内の清掃活動を行います。
多くの市民の皆さまに、歴史ある広大な福岡場内を見て、知って

将来を考えていただくための第一歩として清掃活動を行っています。
参加自由ですので、ふるってご参加ください。

開催日時 3月9日(日曜日) 9:00~10:00 (雨天中止)
集合場所 福岡城むかし探訪館前 (旧平和台球場)
持ってくる物 軍手
今回は清掃後に、岡部定一郎さんが「軍師官兵衛」のこぼれ話を色々と・・

お掃除をしながら、ポイントで福岡城の解説も行います。

ぜひ、多くの方のご参加お待ちしています!!

2014年02月09日
福岡城の天守閣は??・・・・ひとくちメモ
第6回市民フォーラム
福岡城には、天守閣はあったの? なかったの?

NHK大河ドラマで、「軍師官兵衛」が放映されています。
この官兵衛のちの黒田如水と息子長政が築城する福岡城
この福岡城に天守閣は、なかったのか?? いえいえ!あった・・との説が有力に・・
天守閣は造ったが、徳川に忠誠をたてるふり?? 太平の世を守るため??
数年で取り崩した・・・との重要な手がかりが・・・・

いかにも先を読む軍師官兵衛の教えを忠実に息子長政が受け継いだ・・・と。

市民ファーラムでは、ギンギラ太陽`Sの公演 「官兵衛一座がやってくる!!」

パネルディスカッションで「福岡城天守閣は復元できるか」を討論される予定です。
新しい発見やいろいろな考えを・・・ぜひ!!
もう少し残席があります!! お越しになられませんか。


2月9日(日曜日) 1時半~4時半
福岡市役所 15階大講堂 です。 無料
2013年12月09日
福岡城クロカン・・・・ひとくちメモ
特別号外が出ました!!
12月8日(日曜日)最高の青空の下、平和台競技場出発の

「第一回福岡城クロカン」ノルディックウオーキング大会を開催しました。


参加料1000円(ポールレンタル料・保険・参加賞)なので
定員300人が集まるか心配していましたが、定員以上の申込が・・
当日は本当に穏やかな暖かい青空で、競技場スタートして福岡城内を歩き
給水ポイントでは、ガイドさんによる福岡城のレクチャーも行いました。

「楽しかったです!!」 「福岡城の話しも聞けて良かったです」
「お土産もたくさんで嬉しいです」 「すごい!もう号外ですか」
参加者の皆さんのお顔を見ながら、大満足でした。

多くのスタッフの皆さん、お疲れ様でした。
本当にありがとうございました!! お天気さんにも・・(笑)

来年も続けていけるように「まつづくり分科会」頑張りましょう!!(笑)


にほんブログ村

にほんブログ村
2013年11月16日
市政だよりに載りました・・・・ひとくちメモ
ノルディックウオーキング参加者募集


福岡市の「市政だより」11月15日発行の分です。

3頁の下の方に、しっかり載っています。(笑)
福岡城を歩こう、知ろう、楽しもうと言う副題をつけて・・



「福岡城クロカン・ノルディックウオーキング」大会を初開催・・と。
前回のブログでも紹介しましたように
12月8日(日曜日) 8時半から受付です。
平和台競技場をスタートして福岡城内をポールを使って歩きます。
1000円(ポール貸出料・保険・参加賞)
参加賞にクリアファイルや飲み物を何本と他にも・・

定員は300名です。 今、続々と申込みがあっています!!

はがき(中央区長浜一丁目1-35・・・JTB九州コミュニケーション事業部)
FAX (092-751-9200) TEL (092-712-6142)
黒田官兵衛たちに扮した「武将隊」も駆けつけます。

多くの方の参加、お待ちしています!! 私は実行委員として・・(笑)


にほんブログ村

にほんブログ村
2013年11月12日
福岡城クロカン・・・・ひとくちメモ
黒田官兵衛に因んだ「クロカン」


いよいよ(やっと・・笑)第一回「福岡城クロカン」が行われます!!
普通誰もが走れない「平和台陸上競技場」からスタートして、福岡城内を
ノルディックウオーキングで・・・・。
コースは3km、階段や坂をポール2本を使って歩いていきます。

途中2箇所で、福岡城に関するレクチャーを観光ガイドさんから・・・
意外に知られていない福岡城内、大濠公園は多くの方が歩いたり走ったり・・
勿体ない!! 広い敷地の福岡城内もコースを作って歩いたり走ったり・・と。
まずは1年目、クロスカントリーの練習方法として北欧で生まれた
ノルディックウオーキングで・・・腰や膝に負担がかからず
若い方からご年配まで楽しんでいただけます!!
ポールを使い、背筋が伸びて心地よい快感ですよ。
日時 12月8日(日曜日) 8時30分~9時20分受付
場所 平和台競技場集合
参加費 一人1000円 (ポールレンタル料・保険料・お土産もいろいろ)
申込・お問い合わせ先 JTB九州 (092-712ー6142)
多くの方の参加お待ちいたしてます。

にほんブログ村

にほんブログ村


いよいよ(やっと・・笑)第一回「福岡城クロカン」が行われます!!

普通誰もが走れない「平和台陸上競技場」からスタートして、福岡城内を
ノルディックウオーキングで・・・・。

コースは3km、階段や坂をポール2本を使って歩いていきます。


途中2箇所で、福岡城に関するレクチャーを観光ガイドさんから・・・

意外に知られていない福岡城内、大濠公園は多くの方が歩いたり走ったり・・
勿体ない!! 広い敷地の福岡城内もコースを作って歩いたり走ったり・・と。
まずは1年目、クロスカントリーの練習方法として北欧で生まれた
ノルディックウオーキングで・・・腰や膝に負担がかからず
若い方からご年配まで楽しんでいただけます!!

ポールを使い、背筋が伸びて心地よい快感ですよ。


日時 12月8日(日曜日) 8時30分~9時20分受付
場所 平和台競技場集合
参加費 一人1000円 (ポールレンタル料・保険料・お土産もいろいろ)
申込・お問い合わせ先 JTB九州 (092-712ー6142)

多くの方の参加お待ちいたしてます。


にほんブログ村

にほんブログ村
2013年09月03日
第6回福岡城清掃・・・・ひとくちメモ
第6回福岡城内クリーンアップ作戦

昨年9月から始めた福岡城内の清掃、今回で一年になりました。

継続は力なり・・・・多くの方のご参加ありがとうございます。
福岡城内を見て、知っていただくための第一歩としてスタートしました。
この清掃活動から、次のステップに広げていけるよう頑張っています。
第6回目は
日時 9月8日(日曜日) 9時~10時(雨天中止)
集合場所 福岡城むかし探訪館前
持って来る物 軍手 (清掃用具は主催者側で準備します)
* 清掃後、いつもは閉まっている「多聞櫓」の見学も・・・
参加自由ですので、何方でもふるってご参加ください!!
また、台風が沖縄沖に・・・週末は大雨かも・・降らないでくださいね。

にほんブログ村

にほんブログ村
昨年9月から始めた福岡城内の清掃、今回で一年になりました。


継続は力なり・・・・多くの方のご参加ありがとうございます。

福岡城内を見て、知っていただくための第一歩としてスタートしました。
この清掃活動から、次のステップに広げていけるよう頑張っています。
第6回目は
日時 9月8日(日曜日) 9時~10時(雨天中止)
集合場所 福岡城むかし探訪館前
持って来る物 軍手 (清掃用具は主催者側で準備します)
* 清掃後、いつもは閉まっている「多聞櫓」の見学も・・・

参加自由ですので、何方でもふるってご参加ください!!
また、台風が沖縄沖に・・・週末は大雨かも・・降らないでくださいね。



にほんブログ村

にほんブログ村
2013年07月28日
黒田家墓所の清掃・・・・ひとくちメモ
毎年、黒田長政公の法要の前に・・・・

今日は朝9時より、黒田家の墓所の草刈り清掃がありました。
ボランティアの方々を含め、150人ほどの方々が参加
来年の「軍師官兵衛」の大河ドラマに備え、観光客が増えることを期待し
この墓所にも、官兵衛(如水公)と長政公の
大きな解説板が福岡市によって作られました。
今まで、閉門していたこの墓所の門も昼間は開けているそうです。
この崇福寺の山門を通って左奥に進んでいくと
藤水門を入ると・・・
ずらっと並んだお墓の真ん中に・・このお墓が如水公(官兵衛)
きれいに草が刈られ、お墓が生き返っています。

福岡の史跡のひとつとして、お出かけになってみては・・・
今日は、いつもの方のお顔が見えませんでした?? 残念(笑)
8月4日(日)は11時より長政公のご法要が崇福寺で行われます。
その時には??・・・どなたでもご参加できますので・・どうぞ。

にほんブログ村

にほんブログ村
今日は朝9時より、黒田家の墓所の草刈り清掃がありました。

ボランティアの方々を含め、150人ほどの方々が参加

来年の「軍師官兵衛」の大河ドラマに備え、観光客が増えることを期待し
この墓所にも、官兵衛(如水公)と長政公の
大きな解説板が福岡市によって作られました。

今まで、閉門していたこの墓所の門も昼間は開けているそうです。
この崇福寺の山門を通って左奥に進んでいくと
藤水門を入ると・・・
ずらっと並んだお墓の真ん中に・・このお墓が如水公(官兵衛)
きれいに草が刈られ、お墓が生き返っています。


福岡の史跡のひとつとして、お出かけになってみては・・・

今日は、いつもの方のお顔が見えませんでした?? 残念(笑)
8月4日(日)は11時より長政公のご法要が崇福寺で行われます。
その時には??・・・どなたでもご参加できますので・・どうぞ。


にほんブログ村

にほんブログ村
2013年06月05日
福岡城内清掃です・・・・ひとくちメモ
第5回福岡城内クリーンアップ作戦

福岡城内の清掃活動です。

昨年の9月からスタートして今回で5回目になります。
お掃除終了後は、福岡城内をタブレットを使って(4月7日にブログで紹介)
「バーチャル時空散歩」と称した昔の福岡城の様子を再現しながら散策です。
希望者のみですが、タブレットが40台しかなく2~3人で使うことになるかも?
通常はガイド付きで500円ですが今回は無料です。
朝早く、お掃除にきて頂いた方への感謝です!!
日時 6月9日(日曜日) 9時~10時 (雨天中止)
集合場所 福岡城むかし探訪館前
多くの方のご参加、お待ちしてます!!

にほんブログ村

にほんブログ村
福岡城内の清掃活動です。


昨年の9月からスタートして今回で5回目になります。

お掃除終了後は、福岡城内をタブレットを使って(4月7日にブログで紹介)

「バーチャル時空散歩」と称した昔の福岡城の様子を再現しながら散策です。

希望者のみですが、タブレットが40台しかなく2~3人で使うことになるかも?
通常はガイド付きで500円ですが今回は無料です。
朝早く、お掃除にきて頂いた方への感謝です!!

日時 6月9日(日曜日) 9時~10時 (雨天中止)
集合場所 福岡城むかし探訪館前
多くの方のご参加、お待ちしてます!!


にほんブログ村

にほんブログ村
2013年05月28日
藤香会・・・・ひとくちメモ
先日「藤香会」の総会がありました。
藤香会は、旧福岡藩の藩士の子孫や福岡の有志で作る任意団体です。
来年のNHK大河ドラマで藩祖黒田如水の「軍師官兵衛」の放映が

福岡の市民の方々にどれほど????

福岡にお城があったことも、城下町であることも知らない若者も多く(?)

私は幼い頃から父に話しを聞かされていましたが・・・
若かったのですね、聞こうとしませんでしたね(笑)
でもその中で・・・残っているいくつかに・・・

士農工商(四民)これは儒教において、全ての職業の民であって
日本の身分制の上下関係は、誤った捉え方をしている・・・と。

この四民は、その職業において最も大切なものを示す言葉として
士・・・・武士や官吏は志を大事に
農・・・・農民は土地を大切に
工・・・・職人は技術を大切に
商・・・・商人はお金を大事に
それぞれの職業の人達が、それぞれ生きていくうえで
大切に守っていく指針だと・・・

今、誰でも自由に選べる職業や生きかたの中で
大切に守っていく指針が見えなくなっていく気がします。
この年になって、聞き流していた父や母の言葉を思い出しながら
時々、書いていきたいと思っています。


にほんブログ村

にほんブログ村
2013年04月07日
福岡城って、こんなに・・・・ひとくちメモ
ガイドと共にタブレットを使って
デジタル回遊ツアー
黒田官兵衛(如水公)のお話しが・・・・
来年のNHK大河ドラマ「軍師・官兵衛」に向けて市が開発(?)

福岡城内を、タブレットを使って廻ります。
ポイントの場所に着くと映像が出て解説も聞こえてきます。
築城の時の福岡城内が・・・櫓があり、本丸の映像も・・・人物の解説も・・
映像の天守閣は造られたの? すぐに壊した? 何故??
天守閣から見ると・・あの時代の福岡の眺めが・・・
とても面白いタブレット映像です。
ガイドさんと一緒に詳しい説明を受けながら、ご利用ください。

今月22日から、福岡市のガイドツアーで貸し出しの予定だそうです。

詳しくは「福岡城むかし探訪館」にお聞きください。



にほんブログ村

にほんブログ村
2013年03月31日
おおほりまつり・・・・ひとくちメモ
福岡城さくらまつりの最終日に・・・

黒田官兵衛と黒田25騎

高島市長は黒田長政公

小川知事は黒田官兵衛(如水公)

末吉会頭は母里太兵衛

来年のNHK大河ドラマ「軍師官兵衛」に向けて
黒田25騎勢ぞろいで勝どきを・・エイエイオー
「軍師官兵衛」を盛り上げるため、県と市と商工会議所がタックを組んで
プロジェクトを立ち上げました。 総勢70名ほどのメンバー???
本日がキックオフ!!
「おおほりまつり」は荒津まつりが源流・・・昔は周辺の校区が
大勢参加でしたが、今は草香江校区とすのこ校区のみ・・
息子達が出ていた頃に比べると、少し寂しい若武者と稚児行列でした。

にほんブログ村

にほんブログ村
黒田官兵衛と黒田25騎
高島市長は黒田長政公
小川知事は黒田官兵衛(如水公)
末吉会頭は母里太兵衛
来年のNHK大河ドラマ「軍師官兵衛」に向けて
黒田25騎勢ぞろいで勝どきを・・エイエイオー
「軍師官兵衛」を盛り上げるため、県と市と商工会議所がタックを組んで
プロジェクトを立ち上げました。 総勢70名ほどのメンバー???
本日がキックオフ!!
「おおほりまつり」は荒津まつりが源流・・・昔は周辺の校区が
大勢参加でしたが、今は草香江校区とすのこ校区のみ・・

息子達が出ていた頃に比べると、少し寂しい若武者と稚児行列でした。


にほんブログ村

にほんブログ村
2013年03月09日
福岡城内クリーンアップ作戦・・・・ひとくちメモ
連絡が大変遅くなりました!!
明日で~す!!
第4回福岡城内クリーンアップ作戦・・・・


福岡城内を清掃していきます。
城内を5コースに分け、トング(主催者で準備)を持ってゴミを拾います。
各コースごとにプリントを配って、福岡城内のお勉強??(笑)

5つのコースを参加すると、福岡城についてちょっぴり物知りに(笑)
終了後はお土産にクリアファイルと福岡城マップそれと??
明日は良いお天気です。多くに方々、お気軽に清掃活動に参加してください。


集合時間 9時 (1時間ほど清掃)
集合場所 福岡城むかし探訪館前 (平和台競技場横)
終了後、いつもは閉まっている「多聞櫓」の見学も行います。


にほんブログ村

にほんブログ村
2012年12月11日
清掃活動・・・・ひとくちメモ
12月9日は小雪が降ってきました。

福岡城内の清掃活動、お疲れ様でした。
地元の中学校(夫や息子の母校です)の陸上部の22人の
生徒さんたちが、お掃除に来てくれました。
挨拶もバッチリ、お土産の受け渡しのお手伝いも自発的に・・・
頼もしい子供達でした。 ありがとう!!
終了後は、下の橋大手門と伝潮見櫓の見学も参加していました。
いつもは鍵がかかって見られない場所
ちょっぴり福岡城を知ってもらえたかな??
まずは多くの方に福岡城に来て、知って頂くことが一番です。
この城内で、クロスカントリー為らぬキャッスルカントリー??の構想も・・
陸上部の先生は、コースを測って考えて見ます・・・と。ノリノリ(笑)
いつか多くの人が走れるようなコース出来るといいですね!!
次回は、3月10日(日曜日)です。多聞櫓の見学も予定しています。

にほんブログ村

にほんブログ村
福岡城内の清掃活動、お疲れ様でした。

地元の中学校(夫や息子の母校です)の陸上部の22人の
生徒さんたちが、お掃除に来てくれました。
挨拶もバッチリ、お土産の受け渡しのお手伝いも自発的に・・・
頼もしい子供達でした。 ありがとう!!

終了後は、下の橋大手門と伝潮見櫓の見学も参加していました。
いつもは鍵がかかって見られない場所
ちょっぴり福岡城を知ってもらえたかな??
まずは多くの方に福岡城に来て、知って頂くことが一番です。

この城内で、クロスカントリー為らぬキャッスルカントリー??の構想も・・
陸上部の先生は、コースを測って考えて見ます・・・と。ノリノリ(笑)

いつか多くの人が走れるようなコース出来るといいですね!!

次回は、3月10日(日曜日)です。多聞櫓の見学も予定しています。

にほんブログ村

にほんブログ村
2012年12月07日
福岡城のお掃除です・・・・ひとくちメモ
第3回福岡城内クリーンアップ作戦
日時 12月9日(日曜日) 9時~10時(雨天中止)
集合場所 福岡城むかし探訪館 (平和台競技場東側)
持って来る物 軍手 (用具はこちらでご用意します)
福岡城内を5コースに分けてゴミを拾って回ります。
途中ミニ勉強会(?)も致します。

終了後、いつもは閉まっている下の橋大手門と伝潮見櫓の

福岡城を見て、歩いて知っていただくための第一歩です。
是非、多くの方のご参加お持ちいたします!!


(参加者には、福岡城マップやクリアファイルをお土産に・・)


にほんブログ村

にほんブログ村