2011年11月27日
博多ぞう煮とあんもち雑煮・・・・ひとくちメモ
郷土料理講習会を開催しました。

(お椀が小さいので見栄えが・・笑)
公民館で地域の方々を集めて、博多ぞう煮と
香川のあん餅雑煮を作って食べ比べて見ました。
博多ぞう煮は、焼きあごと昆布と椎茸を前日から水につけすめ(だし汁)をとる。
必ず入るのが、ぶり。前日に軽く塩をして湯とうしをして塩をぬく。
ぞう煮の具は、ぶり、茹でた人参・里芋・ごぼう・しいたけ・かまぼこ
焼き豆腐やかしわは家によって・・・
欠かせないのが、かつお菜ですね。
(茹でる時に芯と葉に分け、広げた葉に芯を巻いて冷凍すると便利)
具が多いので、茹でた野菜などひとり分ずつ串に刺して準備しておく。
お餅は、別の鍋に昆布を敷いて食べる分だけ茹でる。
大きめのお椀に、茹でた大根を敷いて(お餅がくっつかないよう)お餅をいれ
だしの中で温めた具(串は、お椀に入れるときに抜く)をいれ、だしを注ぐ。
あんもち雑煮
食べる前は??? あまり期待しない方が多く(笑)
食べてみると・・・う~ん! いける!!
だしは煮干のみ・・白味噌は西京味噌を使うため、ほど良い甘さ
味噌を温めて、あんもちを入れ青海苔をかける。
あん入り餅が違和感なくお雑煮として生きていました。
「どれも美味しか!」
「博多ぞう煮は、具が豪華ね」「あんもち雑煮は、こんな時にしか食べれんね」
皆さん、大喜びで好評でした。

にほんブログ村

にほんブログ村
(お椀が小さいので見栄えが・・笑)
公民館で地域の方々を集めて、博多ぞう煮と
香川のあん餅雑煮を作って食べ比べて見ました。

博多ぞう煮は、焼きあごと昆布と椎茸を前日から水につけすめ(だし汁)をとる。
必ず入るのが、ぶり。前日に軽く塩をして湯とうしをして塩をぬく。

ぞう煮の具は、ぶり、茹でた人参・里芋・ごぼう・しいたけ・かまぼこ
焼き豆腐やかしわは家によって・・・
欠かせないのが、かつお菜ですね。
(茹でる時に芯と葉に分け、広げた葉に芯を巻いて冷凍すると便利)
具が多いので、茹でた野菜などひとり分ずつ串に刺して準備しておく。
お餅は、別の鍋に昆布を敷いて食べる分だけ茹でる。
大きめのお椀に、茹でた大根を敷いて(お餅がくっつかないよう)お餅をいれ
だしの中で温めた具(串は、お椀に入れるときに抜く)をいれ、だしを注ぐ。
あんもち雑煮
食べる前は??? あまり期待しない方が多く(笑)
食べてみると・・・う~ん! いける!!

だしは煮干のみ・・白味噌は西京味噌を使うため、ほど良い甘さ
味噌を温めて、あんもちを入れ青海苔をかける。
あん入り餅が違和感なくお雑煮として生きていました。

「どれも美味しか!」
「博多ぞう煮は、具が豪華ね」「あんもち雑煮は、こんな時にしか食べれんね」
皆さん、大喜びで好評でした。


にほんブログ村

にほんブログ村
2011年11月21日
日本一の涙
ホークス日本一、おめでとう!!

素晴らしい日本シリーズでしたね。
ハラハラどきどきで七戦まで・・・・
いい投手達の投げ合いの中、勝利はソフトバンクに輝きました。
選手達の歓喜の中、秋山監督の涙と選手一人一人に
握手をしている姿に感動しました。
選手の名前を挙げれば、きりが無いほど
ひとりひとりの素晴らしいプレーが目に焼きついています。
本当におめでとう!!
そして最高のチームを福岡に・・ありがとう!!
最後に、中日の落合監督。監督らしい采配お疲れ様でした。

にほんブログ村

にほんブログ村
素晴らしい日本シリーズでしたね。

ハラハラどきどきで七戦まで・・・・

いい投手達の投げ合いの中、勝利はソフトバンクに輝きました。
選手達の歓喜の中、秋山監督の涙と選手一人一人に
握手をしている姿に感動しました。

選手の名前を挙げれば、きりが無いほど
ひとりひとりの素晴らしいプレーが目に焼きついています。
本当におめでとう!!

そして最高のチームを福岡に・・ありがとう!!

最後に、中日の落合監督。監督らしい采配お疲れ様でした。


にほんブログ村

にほんブログ村
2011年11月18日
本物を・・・・ひとくちメモ
九州国立博物館にて・・・
先日、やっと(笑)フェルメールの「真珠の首飾りの少女」に
会いに大宰府へ行ってきました。

映画にもなった「真珠の耳飾の少女」ではないのですが
「光の魔術師」と呼ばれる画家の作品に感動を・・

窓から差し込む淡い光が壁にあふれ、少女の話しかけている姿に・・つい言葉を・・
今回は、博物館の専務理事のご好意により
文化財保存修復の現場を見せていただきました。
その時代に合わせた紙を漉き、10年寝かした糊を使い

「本物を見て欲しい!! 特に子供達に本物を見せていきたい。
必ず感性が養われていきます」

理事の方の言葉に大きく頷きます。
先日お亡くなりになった森光子さんの舞台・・・歌舞伎も音楽も・・・

本物を見る機会を、子供達や若い方々にとって欲しいと思いました。

2011年11月18日
結婚式・・・・ひとくちメモ
無事、終りました。(笑)
東京の乃木神社での結婚式でした。

前日の雨で心配しましたが・・・当日は晴天に恵まれ無事終りました。

神社の境内を白無垢の花嫁さんと・・・
とても厳かで、こころ温まる良い結婚式でした。皆様に感謝です。
次は長男、順不同ですが(笑)・・来年の3月の予定です。

子ども達ひとりひとりが、一人前に巣立っていって
自分の家庭を作っていく事が出来、幸せなことです。
さあ! 子ども達に負けないように(笑)・・・

今日から営業、頑張りましょうね、シェフ!!


にほんブログ村

にほんブログ村
2011年11月11日
2011年11月08日
忘年会追伸・・・・ひとくちメモ
お電話が、ありまして・・・・・
早速、お電話がかかってきました。

「今日のランチ、4~5人いいですか?」

申し訳ございません!!

ランチは、当日はご用意が出来かねます。
ランチは3600円のフルコースのみですので・・・
2~3日前に、お電話いただいて、ご用意致しております。
わがままではなく、ひとりで全てをご満足いただけますように
作っていますので、申し訳ないのですが
少し早めに、ご予約をお願い致します。

夜は、当日お越しいただく2~3時間前までに
お電話いただくと大丈夫でございます。

しかし、お誕生日やお祝いには、ぜひ2~3日前にご予約頂きますと
準備が完璧に出来、助かります。
本当にお電話を頂いた方々、申し訳ございませんでした。

ぜひ、又のお電話をお待ちいたしております。


にほんブログ村

にほんブログ村
2011年11月06日
忘年会のご案内・・・・ひとくちメモ
皆様、忘年会の日程、決まりましたか?
11月に入り、忘年会の予定を次々に立てられているのでは・・?
忘年会に行く平均回数は、2~3回とのことですが・・・

年末、ギリギリまで入れると貴方は何回、飲みごとが・・(笑)

ぐるまん亭で、忘年会はいかがですか?

3月の大震災以降、人と人との結びつきの大切さを
改めて感じた年になりましたね。
ご家族で、年に一度、少しリッチな忘年会はいかがですか。

少し大勢な、ご友人とのお集まりには、貸し切りも致しております。
お昼は、4~5名様からのお集まりに、ご用意させていただいてます。
どうぞ、お気軽にお電話くださいませ。


にほんブログ村

にほんブログ村
2011年11月01日
サツマイモ出来ました!!・・・・ひとくちメモ
今年も収穫祭を・・・?(笑)

今年もたくさんの無農薬のサツマイモが出来ました。
なると金時・安納芋・むらさき芋の3種類
畑の土の手入れが悪いのでしょうか?形が不ぞろいな物が・・・
でも、味はどれも美味しいですよ!!
サツマイモのカロリーは?
大きめ一個300グラムで、390カロリー程も
それにバターをつけると????少し困りましたね(笑)

サツマイモの美味しい季節、どのような料理もいいのですが・・
焼き芋は格別・・・昔のように落ち葉の中では焼けませんね。
勿論!! お店にも使います!!

まずは、むらさき芋のポタージュを仕込み・・・
シェフは、いろいろと・・・何が出来るか楽しみですね。

にほんブログ村

にほんブログ村
今年もたくさんの無農薬のサツマイモが出来ました。

なると金時・安納芋・むらさき芋の3種類
畑の土の手入れが悪いのでしょうか?形が不ぞろいな物が・・・
でも、味はどれも美味しいですよ!!

サツマイモのカロリーは?
大きめ一個300グラムで、390カロリー程も
それにバターをつけると????少し困りましたね(笑)

サツマイモの美味しい季節、どのような料理もいいのですが・・
焼き芋は格別・・・昔のように落ち葉の中では焼けませんね。

勿論!! お店にも使います!!

まずは、むらさき芋のポタージュを仕込み・・・
シェフは、いろいろと・・・何が出来るか楽しみですね。


にほんブログ村

にほんブログ村