2017年09月19日
9月(ひがんばな)・・・・ひとくちメモ
大変遅くなりました!!
パイの中身は??? 栗? お芋? 秋ですね。
1日・・・防災の日
1923(T12)年のこの日、関東大震災

大惨事を忘れないため、1960(S35)年制定
7日・・・CMソングの日
1951(S26)年、初めてCMソングをを使ったラジオCMがオンエア
小西六(現在のコニカ)の「さくらフイルム」が・・・どんなのでしょうね??
9日・・・救急の日
「きゅう(9)きゅう(9)」の語呂合わせ
1982(S57)年に厚生省(厚生労働省)と消防庁が制定
全国で一日平均1万6000件ほどの出動回数もあり

因みに福岡市では、一日平均2065件・・ほんとに多いですね。
15日・・シルバーシート記念日
1973(S48)年、東京中央線の電車に初めて老人、身体障害者の
優先席(シルバーシート)が設置されました。

1997年に「優先席」と改称されました。
18日・・満州事変記念日
1931(S6)年、満州事変が起こりました。
満州支配をねらう関東軍(日本軍)が奉天郊外・柳條湖の南満州鉄道を

爆破しました。関東軍は、それが中国国民政府軍の犯行であると報告し
報復と称して関東軍は満州全土を占領しました。何故か記念日??

25日・・10円カレーの日


日比谷公園の中にあるレストラン「日比谷松本楼}が、この日に限り
10円に好きな金額を上乗せして支払う「10円カレー」を提供
1973(S48)年のこの日、二年前に消失したお店を再建したことを
記念して毎年行われています。
先着1500名で、この日の売り上げは交通遺児育英資金やユニセフに寄付
29日・・日中国交正常化の日
1972(S47)年、日本と中華人民共和国との間の国交正常化共同声明の
調印式が北京で行われ、田中角栄・周恩来両首相が署名しました。
