2009年12月09日

かぶと大根・・・・ひとくちメモ

       かぶや大根、根菜が美味しい季節ですね。

        かぶと大根・・・・ひとくちメモ



    地中海産で別名「すずな」のかぶ 
       ジアスターゼやアミラーゼを含むので 
          胃腸を優しく快適にしてくれますね。         icon22

    かぶの葉は、ビタミンCがオレンジやトマトの倍以上も含まれ
       カルシウムも野菜の中で最も多いです。              icon14

    捨てるなんて、とんでもない!!
       茹でて、おひたしや浅漬け、お味噌汁の具や油あげと炒めて・・・
            イライラや不眠症の予防にもいいですよ。           icon105  

    大根は、インド、中国を経て1200年以上前に
            日本に渡って来た、別名 「すずシロ」

    かぶと同様、健胃作用があり、特にオキシダーゼは焦げた魚にできる
       発ガン物質を分解する働きがあり、焼き魚には、大根おろしですね。

    又、鉄とマグネシウムが多く、風邪の咳止めにダイコンシロップ(大根と蜂蜜)を
            子どもが小さい頃は、よ~く作っていました。        icon11  


    シェフは、大根をカップ状にくりぬき、ブイヨンでじっくり煮て
       中に詰め物を・・・フォアグラや牡蠣や・・ソースを合わせて      icon28
            オードブルにお出ししています。             
                 
    かぶも大根も、洋食にも合いますね。  美味しいですよ!!       face02



同じカテゴリー(ワインと食材お話)の記事画像
ひとくちメモ・・・・さつま芋
ひとくちメモ・・・・とうもろこし
ひとくちメモ・・・・茗荷
ひとくちメモ・・アイスプラント
ひとくちメモ・・・つぼみ菜
ひとくちメモ・・・カリブロ(ロマネスコ)
同じカテゴリー(ワインと食材お話)の記事
 ひとくちメモ・・・・さつま芋 (2018-11-13 12:23)
 ひとくちメモ・・・・とうもろこし (2018-09-04 16:26)
 ひとくちメモ・・・・茗荷 (2018-07-09 17:53)
 ひとくちメモ・・アイスプラント (2018-04-09 19:00)
 ひとくちメモ・・・つぼみ菜 (2018-02-20 12:00)
 ひとくちメモ・・・カリブロ(ロマネスコ) (2018-02-19 21:03)

この記事へのコメント
うちは必ず葉っぱはお漬物、もしくはふりかけへと変身させます 捨てるなんてありえません!(笑)
Posted by ☆RAY☆ at 2009年12月09日 17:04
こんにちは、

大根のカップはアイデアは素晴らしいですね。近いうちに試してみます。
ダラスでは日本のかぶに近いターニップというのが売っています。
葉っぱはついてないですが、薄く切って甘酢と鷹のつめで簡易ピイクルス
を楽しんでいます。
Posted by テキサスバーガーテキサスバーガー at 2009年12月10日 05:51
大根って海外から渡ってきた物なんですね。
>ビタミンCが・・・
ホント捨てるのはもったいない!
☆RAY☆さんみたいに漬物が最適ですね☆
・・・事後報告になりますが、お気に入り入れさせていただきました☆
今後ともよろしくです。
Posted by 千尋千尋 at 2009年12月10日 09:04
 ☆RAY☆さん
  いいですね。ふりかけですか。
  さすが!捨てる所ないですね。(笑)     !(^^)!
Posted by アランカ at 2009年12月10日 22:19
 テキサスバーガーさん
  ターニップは西洋のかぶですね。シチューなどにもいいですね。
  大根のカップは、ぜひお試しあれ!(笑)      (^^♪
Posted by アランカ at 2009年12月10日 22:23
 千尋さん
  こちらこそ、よろしくお願いします。
  大根は、古くから日本に馴染んでいますが外来種ですね。
  お漬物も美味しいですね。    (*^_^*)
Posted by アランカ at 2009年12月10日 22:26
毎日、カブを卸しています(^^)
Posted by うさばばうさばば at 2009年12月11日 02:52
我が家もかぶや大根の葉はみそ汁の具や油炒めやふりかけになります(*´▽`*)
大根カップ試してみたいです!
Posted by さなえ at 2009年12月11日 11:26
はあ~、大根って海外からきたものだったんですねえ!
勉強になりました。

ほんと大根て捨てるところが無いですね。
わたしも大根おろしや漬物大好きです。
Posted by ひろりん部長ひろりん部長 at 2009年12月11日 21:30
 うさばばさん
  おー、熱々のかぶの蒸し物ですか?お忙しそうですね。  !(^^)!
Posted by アランカ at 2009年12月11日 22:13
 さなえさん
  立派。栄養たっぷりの葉は、ちゃんと食べてありますね。 (^^♪ 
Posted by アランカ at 2009年12月11日 22:15
 ひろりん部長さん
  以外に大根は日本で作られた・・と思われる方が多いですね。
  ほんとに捨てるところないです。大根もかぶも益々美味しくなる季節ですね。   (*^_^*)
Posted by アランカ at 2009年12月11日 22:20
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。