スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

投稿者: スポンサー広告 ◆

2008年04月27日

ひとくちメモ・・・博多どんたくを探(サグ)る

icon22

     福岡城お濠端会議と称しての勉強会

     会議の写真は、出席者のお顔が写っていましたのでパンフレットで


      


    5月3日、4日に200万人以上の観光客でにぎわう「博多どんたく」のお話を・・

    講師は博多の生き字引岡部事務長です。          icon105        

    どんたくの記録は非常に少なく、いつ頃から・・・・・は?

    松ばやしの発祥は、平安時代の末頃から・・・          

    櫛田神社を基点に、氏子たちが、その時の権力者や祭主に対して

    年賀参上に伺う民俗行事としておこなっていた。     icon96

    江戸時代は、福岡城藩主、黒田家歴代の殿様に

    年に一度、城内に入って参殿していたそうです。

    明治に入って「天長節を祝え!」で、祝祭日の名称

    オランダ語・・・ゾンタッハ  ドイツ語・・・ゾンターク      icon08

    から付けられたとの事です。


     次回は、おばさんのパレード姿を・・・・・            face02

      


投稿者: アランカ ◆ 15:57コメント(4)福岡城のお話